冬の巻
クリスマス会
クリスマス会には、家族はもちろん、隣の児童養護施設の子供達のハンドベルやコーラスボランティアの皆さんも参加します。
子供達のハンドベル演奏です。「きよしこの夜」などのクリスマスソングを、16人がベルの音で奏でます。息のあった演奏に、皆さん聞き惚れるひとときです。
コーラスとギター、フルート、マンドリンによるクリスマスソングを聴かれ口ずさむ方など手拍子して心もはずんでいました。
餅つき
臼と杵での餅つき、お正月の準備、そして今年も終り、「おいしそうやね」「餅ができよんね」と言われ、ゆく年くる年を思いながらお餅をついたりこねたりしています。
節分
節分の日、職員が鬼に扮して、入所者の皆さんと豆まきをしました。鬼に投げつけられた豆は、本当に痛かったらしく、「やめてー」と逃げ惑う鬼役の職員。中には「かわいそうに」と、口の中に豆を放ってくれる優しいご利用者もいらっしゃいました。